- ブログネタ:
- ロードバイク に参加中!
サイクリングロードを乗り継いで、東京からヒムロックの実家 高崎まで辿り着いたしおいんですけどロードバイク部の2人。そのまま軽井沢までヒルクライムを敢行すると両足が粉砕疲労骨折すると判断。高崎で一泊すると共に、粉チーズで栄養補給をする事になったのであった。
なったのであったと言われてもな。
はい、ここで問題です!! 古くはチャップリンも宿泊し、ビートルズ、そしてあのヒルトン姉妹も、自らのホテルチェーンの参考にしたとヴォイニッチ手稿に記されている、
アパホテル高崎駅前の入り口は、下の写真にある、非常口にしか見えないガラスドアですね!!
ズバリ
マンションの居抜きで入ったらこんなになった感じ。
ピンポーン!! はい、正解
のような気がします。知りませんが。
輪行袋に入れたロードを持って、ドアをくぐりにくいのだが。

でもアパホテル高崎駅前さんは、電話で聞いたら、
輪行袋に入れたロード部屋の中に入れてもいいですよと快く応対してくれた
素晴らしいホテルなんだ。そうでなくても、
しおいんですけどのクランメンバーは、旅先で宿泊するさいはアパホテルを使わなければならないんだぞ。
猛烈に初耳なんだがww
若かりしころ、撮影旅行で青森かどっかで泊まった時に、
ロビーにアパ社長のカレーがズドンと置い
てあって、「好きに食え」(意訳)となっているのに衝撃を受けて、Vrinksと一緒に
「スゲエ
ww 50回はおかわりしようぜ。ついでにタッパウェアー持ってきて旅先の弁当にしようぜww」と
可哀想な家の子供みたいなテンションで喋って
、2回ルーをよそって終わりにした、あの時に大人になった気がした。(※後にこの時のホテルは
東横イン八戸と判明。記憶力の確かさが浮き彫りとなる)

すいません、腹が減ったので晩御飯食べに行く話に戻っていいですか。粉チーズとかなんとか。

貴殿も承知のように、しおいんですけどは
グルメクランでもあるわけだが、
主食は粉チーズで、
副菜がパスタと唐揚げとラーメンと肉だ。

さっきの
可哀想な家の子供そのものの食生活だな。

その基本理念が反映された、しおい流のパスタの食べ方は、
新宿の「あるでん亭」を食レポした時の記事を参照して欲しい。あの記事では、Vrinks師範代が中級までの食べ方を指南していたが、今回はクラマス(爆笑)の私自らが、さらに上級の食べ方を教授してやろう。スミソニアンものだぞ。

なにげに高崎ってパスタの街らしいんだよな。町おこしなのか知らないけど。

俺も高崎に泊まって何を食おうか検索するまでまったく知らなかったけど、「
キングオブパスタ」とかいう大規模イベントを開催するほど、力が入ってるみたいね。

そうでなくても、自転車と言えばヨーロッパ、欧州の選手はパスタをモリモリ食べて過酷なロードのレースに挑んでいる。
ロングライド旅をするなら食事はパスタ!! これが自然な流れと言えるだろう。

で、高崎駅に入ったわけだけど。
ここだ!! スパゲッティー専科 はらっぱ 駅ビルモントレー店!! 

メニューのパスタ、全部真っ赤なんだがwww
トマトソースのパスタがメインだが、
トマトソース分が多すぎて、スープパスタみたいになってるらしいよ。これが
高崎ではメジャーらしい。もちろん適当な知識だが。

パワーを補給するために
「赤唐トマトソース フライガーリック乗せ」にしようかなぁ


じゃ俺は駅ビル店のみで提供されている
「チートマ」にしよう。

お前これ、
パスタじゃなくてチーズの山じゃんww
この
最高にイカレてるビジュアルを見て、
粉☆チーズ教の開祖として注文しないのは失礼だろう。高崎に対して。 「赤唐トマトソース フライガーリック乗せ」おまたせしましたー 
なんだこの量はwwwwwww 

ガーリックの地層を切り崩したら、ガーリック地表の下から
白亜紀粉チーズ層がwww
ちょwwwwwwwww
粉チーズ層の分厚さがおかしいww
これ食べ物の絵ヅラじゃないwww
「チートマおまたせしました」

おいwwwwwwwwwwwww
ヘル☆チーズゲヘナwwww
もじゃもじゃチーズww 
どっちも凄まじい見た目だが、
食べると普通に美味しいなこれ
嘘だろ!? 俺も食ってみるわ
あれ、おかしい、美味しいな……。生パスタだなこれ。
ああああああああああああああ!!!!!!!! 
なんだ?
急性肝硬変か?
なんてことだ……俺とした事がこんな初歩的なミスを……粉☆チーズ大僧正失格だ。
教祖じゃないのか


よく見ろ、
このチーズは粉チーズじゃない
知wwるwwかwww チーズはチーズだろ
黙れこわっぱ!! このチーズは
熱を受けてとろけてトロトロになる系のチーズだ。つまり、
パスタとよく絡んで、トロリと食べられる。だが、
粉チーズはパッさりパサパサしているものだ。両者はまったく違うものだ。
つまりこの
チートマは、
トロトロチーズ分は過去最高のレベルに達しているのだが、
粉チーズのパサパサモキュモキュ感がまったく足りてないのだ。
んなことを言ってもだな

すいませーん、
この追加トッピング粉チーズください
おいwww 
ホwwンwwトwwにww頼wwみwwやwwがwwっwwたww
秘技クラフトコロニー落とし!!

まさにこれだ!!! このトローリパサパサ感!! 相反するチーズの質感が、奇跡の高次元で両立した。ここに新たな経典が誕生した!!
高崎
のスパゲッティー専科 はらっぱを、しおいんですけど粉チーズ表千家の総本山とここに認定する。俺こと海原乳酸雄山菌が。
腹いっぱいになってきた
人の話聞けよ 
おまえもパスタ無くなってきたのに、粉チーズまだ沢山残ってるじゃん

お前はつくづく修行不足だな。
あえて残してるんだ。この真紅のトマトスープの死海に、芸術的なスプーンさばきで巨峰を築く。天の沼矛のように。見ろ、
これがエディ・メルクスも愛飲したという伝統的な食べ方、ラルプ☆粉チーズ☆デュエズだ!!


エディ・メルクスの栄光を勝手に汚しているようにしか見えない

んー
このトマトスープに粉チーズのモキュモキュ感が相まって、もうなんだかよくわからなくなってきた。
これが解脱という感覚なんだろうな 

もうオマエ、
トマトスープに粉チーズフリカケている男以外の何者でもないな。
美味しいが、今日の消費カロリー全部チャラになったなこの店。

ごちーずさまでした。

カロリー過多な夕食を終え、アパホテルに帰還。前述の通り、輪行袋に入れたロードを室内に置かせてもらえるので、盗難の心配が無く、安心です。


立地はまさに高崎駅の目の前。

窓から電車見放題なので、鉄ちゃんにもオススメです。

明日に備えてさっさと寝たいところですが、荷物を限りなく減らすためにサイクルジャージの替えはありません。そのため、明日に備えて洗濯する必要があります。ビジネスホテルには幸い、洗濯機と乾燥機がある事が多いので、乾燥機に入れてしまえば、明日にまた着る事ができます。
洗濯機で洗うと毛羽立ったり、型崩れするキャップや手袋だけ洗面所で手洗いし、その他は洗濯機へゴー。ちなみにアパホテル高崎にはビジネスホテルなのに大浴場があるので、部屋のユニットバスではなく、大きな湯船でゆっくり入浴可能。洗濯・乾燥を待ちながら、今日の疲れをとり、明日に備えて早めに就寝しました。
~ 翌朝 ~


のんれす、オマエの朝食バイキング、湯葉に漬物に、ずいぶんとサッパリしたものが中心だな。

なぜかあまり腹が減っていない。

まあ、俺らもうオッサンなのに、昨晩アホみたいなノリでパスタ食ってたからな。
誰だよ粉チーズ食おうとか言ったのは。
それより、今日は天気がイマイチだな。朝は大丈夫みたいだが、昼頃には軽井沢はけっこう雨っぽいぞ。

まあ灼熱地獄より良いと思えば。雨の軽井沢観光はキツイかもしれんが、今回はたどり着けるかどうかがメインだから、とりあえず辿り着いてから考えよう。

いよいよ今回の旅のメインイベント、碓氷峠へと向かいます。高崎からは、中山道(18号)を使い、安中、横川へと西へ移動していきます。

走り始めてほどなく、
看板に長野や小諸の文字が!! 夢の長野県に近づいている事が実感でき、テンションが一気に上がります。

さすが高崎、沿線には上州だるまもズラリ。


あれ? のんれす、道ちがくない? 1本ずれてるような。


いや、こっちでいいんだ


着いたぞ。

なにここ、学校?

ここが布袋の母校(中退)だ。退学理由は「ジーザスだってロン毛じゃん」つって髪切らなかったから。その名の通り、創始者は八重の桜でもおなじみ新島ジョーという耶蘇の学校。ソフトボールからプロ野球に入った大嶋匠もここの出身だ。ここのソフトボール部は全国区らしいですよ、んでもって野球部は無いんだって。どうでもいいか。
暴威やヒムロックから離れろよwwwwwwwwww

アホな寄り道のせいで、無駄な体力消費したじゃないか。今日はこれから大変なんだぞ。登れるかどうかもわからんのだ。

ふぁい

?

あれ、右のクリートが……なんか外れない……


ちょっと待ってて。どうなってんだこれ……
靴脱いで手で無理矢理外そう。
クリート固定してたネジが1本いつの前にか抜け落ちてどっかいったwwwwwww
坂の前に試合終了wwwww 次回:
碓氷峠で地獄の番町皿屋敷編に続く
ランドナーで小諸まで真夏はキツそう!!!
今回は高崎で回復してのアタック、しかも真夏だけれど曇空で涼しかったですから、
条件は圧倒的にラクラクモードだと思います。いやぁーあの峠をジリジリ日差しで登るのは
キツそうだ……。
今回、クリート予備ネジの大事さ身にしみました。
いろいろ対策装備を備えているつもりでも、
いざ旅に出ると学ぶことって多いですねぇ。