オンライン対応で5割増しくらい面白くなった「ラグナロクオデッセイ」ですが、人とプレイするようになると、やっぱり重要なのが挨拶。Vitaはタッチスクリーンの反応や精度が良いので、親指でキーボードをポチポチ触れば、それなりの速度で文字入力ができ、会話もできます。
ただ、長い単語などは打ち間違えやすく、修正している間にゲームがスタートして「あーもーいいや喋んなくて」となりがち。そこで、会話入力の負担軽減として、単語登録を試してみました。

どうでもいい話ですが、モックルカーヴィのケツを意地になって浮遊したままコンボ繋げてたら659とかなった…
文字入力エンジンの単語登録は、PCや携帯電話など、最近なんにでもついているカスタマイズ機能ですが、Vitaにも搭載されています。「設定機能」の「はじめる」から「言語」、「入力言語」を選び、「キーボード/単語の登録」に進むと登録画面が出てきます。上の欄に入力する文字を、下の欄に、その変換後の文字を登録します。


例えば「よ」と入力しただけで「よろしくお願いします♪」、「あ」で「ありがとうございます」、「ど」で「どのマップでも良いですよ」などと変換されるようにする……といった感じ。トリガーとなる文字は、あまり使わない文字や、指で押しやすい位置にあるものを設定しておくと、良いかもしれません。せっかくなので、顔文字も入れておくと捗りそうです。

ただ、Vitaは現段階でコピペ機能が使えないので、顔文字を登録するのは自分で一から入力する必要があり、ちょっと面倒。「かお」と入れると代表的なものはあらかじめ登録されているので、これをベースにカスタマイズするのが良さそうです。
↓実際の利用イメージ

そんなこんなで、現在ソードの愛用武器「イング バルムンク」を+8まで鍛え中。「大粒の体液」という素材が、あと2個必要だと、ポム爺さんに言われます。

民間伝承によると、大粒の体液はグレンデルのおケツから得られるらしく、同じ目的の仲間と共に、ひたすら巨人のケツを掘りまくる作業開始。何このゲーム。というかケツから採取できる大粒の体液で俺の大事な剣を鍛えるとか抜かすポム爺さん気が狂ってる。

うえwww さっぱり出ねえwwwwwwwwwwwww
愚痴チャットも単語登録しておくべきかもしれません。
↓実際の利用イメージ

そんなこんなで、現在ソードの愛用武器「イング バルムンク」を+8まで鍛え中。「大粒の体液」という素材が、あと2個必要だと、ポム爺さんに言われます。

民間伝承によると、大粒の体液はグレンデルのおケツから得られるらしく、同じ目的の仲間と共に、ひたすら巨人のケツを掘りまくる作業開始。何このゲーム。というかケツから採取できる大粒の体液で俺の大事な剣を鍛えるとか抜かすポム爺さん気が狂ってる。

うえwww さっぱり出ねえwwwwwwwwwwwww
愚痴チャットも単語登録しておくべきかもしれません。

なお、ラグナロクオデッセイ関連の追加ネタとして、3月30日発売の雑誌・増刊『電撃PlayStation Vita Vol.2』に、アイテムのプロダクトコードが付属するようです。以前、「ポリンカードF」のコードがついていた「ファミ通」も争奪戦になっていたので、今回もゲットしたい人は午前中に本屋へ向かうか、amazonあたりでポチるのが良さそうです。
