Hangame SPECIALFORCE

画像1 画像2 画像3 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10 画像11

しおいんですけど

ネトゲやPS4、PS Vita、自転車などを楽しむクランメンバーによる合同ブログ。AVA、BF4など、広く浅く楽しみます。さらに、6番目の味覚“しおい”を探求するグルメサイトと、ニーソや絶対領域を探求する求道者の隔離病棟も兼ねています。自分でも何を言っているのかわかりません。基本読まないでください。

2014年08月

ロードで長野県まで行けるか!? なつまちライド 碓氷峠で地獄の番町皿屋敷編

ブログネタ
ロードバイク に参加中!
DSC02279

 前回までのあらすじ

 チャリで軽井沢行くため、碓氷峠にアタックしようと思ったらクリート壊れたったwww(あらすじ終了)

db40facbJAFを呼ぼう


e3e05b84いや、こんな時こそ俺様のあうて保険加入パワーをみせつけてロードサービスを呼びつける時だ。

db40facb俺はビンディング使ったことないからわからんのだが、それが壊れたら試合終了なのか? 自転車屋でも探すか? もしくは左脚だけを凄いスピードで回すとか。


e3e05b84いや冗談はさておき、俺のビンディング靴はSPDで、ペダルもシマノのビンディング/フラペ両対応の「PD-A530」だろ。つまりクリートが壊れたら、普通の靴とフラットペダルとして乗ればいいだけの話だ。

DSC08266


pd-a530l-0

db40facbでも坂道でビンディングの引き足使えないの辛いだろ。



e3e05b84それはフラペ+運動靴のオマエも同じだろ。



db40facbまあそうだな。



e3e05b84頻繁に降りて写真撮ろうとウロウロするためにこのペダル仕様にしていたけど、こういうアクシデントに強いって利点があるんだな。それに、空気入れなんかと同じように、クリートネジの予備も携帯していた方が、山に行くロングライドでは良いってのも勉強になった。

DSC02283

 とりあえず左足ビンディング、右足フラペという仕様のまま、ヒルクラを再開。ヒルクラと言っても、まだ碓氷峠の本番区間には入っていません。中山道(18号線/上毛三山パノラマ街道)を西へと進みます。

 本格区間ではありませんが、このあたりでも結構な上り坂。しかもド直線で見通しが良いので、「あんなところまで行かなきゃいけないのか」と心が折れがちになります。ただ、一晩寝て起きた朝なので、元気は満タン。逆に、昨日の120km走行のまま、碓氷峠に突撃していたらゲッソリしていただろうなぁと思いながら軽いギアをクルクルまわして進みます。

DSC02288

DSC02289

 曇り空ですが、景色は絶景。だいぶ山が近づいてきました。

map202

DSC02303

 ほどなくして、峠の釜めしで有名な”おぎのや”の横を通過。朝ごはん代わりに釜飯食べようかとも思いましたが、宿で朝ごはんは食べたし、昨日のパスタのエネルギーも残っているので、先に進みます。

DSC02306

DSC02312

 松井田町原という地区に到達。前方に見えるのは刎石山(はねいしやま)です。車は少なく、道も綺麗で走りやすさは抜群。しかし、ド直線でずっとゆるく上り坂が続いているので、精神的にかなりゲンナリします。「登るのはいいけど、少し隠しておいてくれ」と思いながらも、クランクを回し続けます。

 片足フラペという状態ですが、剛脚なはずののんれす氏を追い抜き、けっこう先行。振り返っても姿が見えなくなってきたので、神社で一休み。

DSC02314

DSC02317

DSC02325

e3e05b84今日は遅いじゃんか。



db40facbいや、山で補給ができないとマズイかなと思って、ポカリスエット イオンウォーターの900mlをボトルケージに2本と、背中のリュックに1本で合計3本背負ったら、背骨が折れそうなほど重い。


e3e05b841本捨てろwww
なんだよ、俺が坂に慣れてきて速くなったのかと錯覚したじゃないか。

DSC02321

 神社の前が、直線区間の終了地点。どうやら、ここから先が碓氷峠(旧道)の本番区間のようです。気合を入れ直して、心拍数を上げすぎないよう注意しながら登りはじめます。

DSC02329


DSC02334

db40facbなあ、なんかカーブのところに番号が書いてあるな。



e3e05b84碓氷峠名物(?)らしく、カーブが沢山あるので、終わりまで全部番号が振られてるらしいよ。これは2番目のカーブって事だな。


db40facbキロポスト代わりに、あとどれくらいかの目安にもなるわけか。最後のカーブは何番なんだ?



e3e05b84下調べしている時に見つけたけど、むろんそれが書いてあるページは見ずにブラウザを閉じた。



db40facbなんでだよww



e3e05b84当たり前だろww これが19番で終わりって言うなら、もうちょい頑張ろうという気になるが、最後のカーブは4912ですとか書いてあったらそこのオシャレなコテージで冬までフネ寝するしか無いだろww


DSC02331

db40facbこれ廃墟だろww



DSC02337

e3e05b84廃線跡もあるな。たぶん碓氷線ってやつだ。碓氷峠鉄道文化むらってテーマパークもあったはず。



DSC07732

 自然も含めて見どころは豊富ですが、街中と比べ、やや勾配もキツくなっていて、あまり軽口叩いてもいられなくなってきました。ただ、勾配は4-5%といった感じで、「キツくてペダルが回らねえ」という感じでもありません。大垂水の序盤区間程度です。

DSC02339

 ほどなくして、碓氷湖に到着。ダム湖です。

DSC02340

 とりあえず背伸びして、それっぽい写真を一枚撮ってヒルクラ再開。ヒルクラでなければ、寄り道してちゃんとした写真でも撮るかと思いますが、この先がどれくらいキツイかわからない初アタックでは、とにかく登り切ることが優先です。

DSC07787


DSC02342

 カーブは21個目……

DSC02344

map203

 勾配は緩いですが、とにかく距離が長い。1,000mまで登るのは都民の森と同じですが、武蔵五日市の駅から約23kmで登る都民の森に対し、軽井沢は高崎駅から約40kmで登る事になります。おかげで斜度が緩いので、「疲れたなぁ」と思いながらも、足をついたり、座り込むほどではなく、ゆるゆると登り続ける事はできます。

 ただ、途中で平坦な区間がほとんど無く、下り坂も無く、いわゆる"ご褒美区間”がゼロ。一定の負荷をずっとかけ続けられるので、ヒルクラの練習というか、ダイエットというか、とにかく運動には良さそうな道です。

DSC07795

 そして調子を取り戻したのんれす氏に抜かれるwww

DSC07800

DSC07814

 追いかけていくと、大きな構造物が登場。駐車している車も沢山出てきました。

DSC02354

 出現したのは、碓氷湖の名物・めがね橋。レンガでできたアーチ橋です。日本最大のレンガ製アーチ橋だとか。

 かつて上を走っていたのは鉄道で、勾配がキツイので、アプト式(ギアみたいな車輪で登っていく方式)が採用されていました。今では遊歩道になっていて、上を歩く事もできます。

DSC02359

 深い森からレンガの橋が出現している様は圧巻の一言。現代の橋より趣があって、自然にマッチしています。

DSC02367

 下を見下ろすと、渓流をさかのぼっている人達が!!

 この湿気が強い曇空の下、趣味とはいえよくやるなぁと思いますが、誰に頼まれるでもなくワザワザ山奥まで自転車で登ってきた野郎に言われたくはないでしょう。登山趣味はありませんが、あーゆーのもやってみると楽しいんだろうなぁ。

DSC02366

 めがね橋の特徴は、非常に背が高い事。ただ、スカイツリーとか東京タワーと一緒で、背の高いモノと自分の近くにあるものを一緒のフレームに入れて記念撮影するのは結構大変。超広角レンズや魚眼レンズでも持っていれば話は別ですが、私の装備はコンデジのRX100MK3のみ。搭載レンズは広角24mmでコンデジとしては優秀ですが、てきとーなアングルでは"見上げるほどの巨大さ”は感じられません。

 こんな時はもう、実際にカメラを超見上げさせて巨大さを演出するしかありません。RX100は背面モニタがチルトするので、地面にカメラを置いてしまっても、モニタを見ながらフレーミングが可能。超ローアングル撮影ってやつです。

db40facbコミケでレイヤーのパンツを狙うカメコ並に地べたにしゃがみこんで撮影しているところ悪いが、さっきカップルに「あの人チョー必至ww」って笑われてたぞ。


e3e05b84ほっとけ、横着したら良い写真は撮れねえんだ。



DSC02371

e3e05b84この方が、「めがね橋でけえwww」って感じすっだろ。



db40facbあー確かに。



DSC07914

 めがね橋でしばしの休憩の後、再びヒルクラ再開。相変わらず勾配はゆるめなので、ギブアップするほどではありませんが、一定のキツさが延々に続く事に変化はありません。

 慌てず、力まず、一定のリズムで、心拍数が不必要に上がらないように黙々と漕ぐ。まさに自分との戦いで、精神修行のような感覚すら覚えます。

 ただ、細かなカーブが頻繁にあるので、道路の先が見え過ぎず、「まだあんな先まで行かなきゃいけないのかよ」というゲンナリ気分にはなりにくいのが良いところ。距離は長いけれど、初心者向けとされている理由がよくわかります。

DSC02391

DSC02395

map204

 ただ、さすがに「どんだけカーブあんだよ」と突っ込みたくなるほどカーブが続くので、永遠に終わらないんじゃないかと不安になってきます。

DSC02402

 ふと目をやると、カーブナンバー135!!

 も、もうそんなに登ったのか……。

DSC02407

 道路工事で仮設信号が置かれている場所に到達。

 先行していたのんれす氏が休憩していたので、私も休憩。

DSC02409

e3e05b84なんか雨降ってきたな……


db40facbああ。だが、この長さで35度みたいな炎天下だったら死んでただろから、むしろ雨の方が良かったかもしれん。路面は濡れるので、いずれにせよ帰りのダウンヒルで死にそうだが。


e3e05b84お前ダウンヒル苦手だもんなぁ。



db40facb完成車に標準採用されていたノーブランドのブレーキを、俺がまったく信用していないからな。


e3e05b84ブレーキシューだけDURA-ACEのやつに取り替えて、なんちゃってコンポアップグレードやるとか言ってなかったっけ。


db40facb買うだけは買ったが、まだ取り替えてない。だいぶ磨り減ったが、まだイケるはず。



e3e05b84その貧乏チックな考え方が一番危ないんじゃないのww


DSC02408

 休憩でダベっている場所から、脇道を覗くと、自然の通行止め状態。自分がどれほどの山奥まで登ってきたのかというのがよくわかる光景です。

 さあ、恐らくもう少しで登りきれるはず!! 脚は残ってますが、気力が萎えそうになるのをこらえつつ、再びロードにまたがります。

DSC02412

DSC02413

 ひゃ、ひゃくろくじゅういち……

DSC08404

 そして…… ついにこの時が。

DSC02418

e3e05b84きたあああああああああああああ!!
ながのけん!!



db40facb登りきったところが県境なんだな。



DSC02417

e3e05b84ついに、ついに自分の足だけで長野に到達できた!!
運動とは無縁だったこの俺が、まったく信じられん。

e3e05b84長野は遠くて、でも近い。生まれて初めて本当に長野に行った気分だ。いやぁロードバイク最高!!

e3e05b84では、アクションカムで2秒おきにインターバル撮影していた静止画を、モギュッと繋ぎ合わせてタイムラプス動画にしてみました。これが碓氷峠の全行程です! どうぞ!!




db40facb盛り上がっているところ悪いが、雨がだいぶ、土砂降りレベルになってきたんだが。

e3e05b84とりあえず軽井沢駅に避難しよう。



DSC08494

DSC08513

db40facb東京のコンクリートジャンゴーを抜け出し、高崎を過ぎ、峠で濃密な森林浴時間を過ごし、到達した我々を出迎えたのは、コンクリートジャンゴーであった。



e3e05b84テwラwクwソw都w会www



db40facbショッピングモールだかがあるせいか、凄まじい車の量だな。



DSC02420


DSC02421

db40facb緑の高原軽井沢のイメージとだいぶ違うんだがww 森とコテージみたいな奴がまるでない。



e3e05b84まあ駅前だしなぁ。でも、よりにもよって軽井沢に、こんなどこの郊外にもあるようなモール作って、渋滞生まなくてもいいような気もすんな。


db40facbというか、電車でこの駅降りて、ショッピングモール行くならもはや軽井沢である必要ゼロだなww



DSC02425

 しばらく軽井沢のオシャレゾーンをウロウロしていましたが、雨は強くなるばかり。予報を見ても、上がる気配は無く……。とりあえず長野県に到達し、軽井沢にたどり着くという目標はクリアできたので、小諸行きは断念。また次の機会にとしました。

e3e05b84小雨レベルであれば、せっかく登った碓氷峠をダウンヒルして高崎まで戻って、電車で帰りたいところだけど……。


db40facb碓氷峠クリアした俺のタイヤがベロリと逝ったwwww
ダウンヒルでなんか踏んだら死ぬなこれww


e3e05b84素直に軽井沢から輪行にしようww



DSC02375


DSC02424

 輪行袋に収納。お盆休みまっただ中ですが、逆に、まっただ中に東京に戻る人は少なく、飛び込みでも新幹線のチケットは余裕でとれました。

DSC02435

DSC02449

e3e05b84いやー新幹線久しぶりだ。とにかくお疲れ様でした。途中でスルーした峠の釜飯は、新幹線の中で楽しもうと、駅で買ってみました。


db40facbまあ味はフツーだな。



e3e05b84まあこういう名物の中では美味しい方なんじゃないの。昔車で通った時は、ドライブインかなんかで買ったなぁ。


DSC02451

e3e05b84このウズラの卵が好きでさぁ、最後までとっと



 ~次はー、東京ー、東京です~


新幹線はdb40facbえええええええええええええw



e3e05b84俺達の2日間の苦労が、釜飯食ってるあいだに無になったww


DSC02466


db40facbそういえば、「あの夏で待ってる」の巡礼は?



e3e05b84…あ!



 
 

ロードで長野県まで行けるか!? なつまちライド 高崎で禁断の白い粉編

ブログネタ
ロードバイク に参加中!

 前回までのあらすじ

 サイクリングロードを乗り継いで、東京からヒムロックの実家 高崎まで辿り着いたしおいんですけどロードバイク部の2人。そのまま軽井沢までヒルクライムを敢行すると両足が粉砕疲労骨折すると判断。高崎で一泊すると共に、粉チーズで栄養補給をする事になったのであった。

db40facbなったのであったと言われてもな。



e3e05b84はい、ここで問題です!! 古くはチャップリンも宿泊し、ビートルズ、そしてあのヒルトン姉妹も、自らのホテルチェーンの参考にしたとヴォイニッチ手稿に記されている、アパホテル高崎駅前の入り口は、下の写真にある、非常口にしか見えないガラスドアですね!!

DSC02172

db40facbズバリ
マンションの居抜きで入ったらこんなになった感じ。



e3e05b84ピンポーン!! はい、正解
のような気がします。知りませんが。


db40facb輪行袋に入れたロードを持って、ドアをくぐりにくいのだが。



e3e05b84でもアパホテル高崎駅前さんは、電話で聞いたら、輪行袋に入れたロード部屋の中に入れてもいいですよと快く応対してくれた素晴らしいホテルなんだ。そうでなくても、しおいんですけどのクランメンバーは、旅先で宿泊するさいはアパホテルを使わなければならないんだぞ。

db40facb猛烈に初耳なんだがww



e3e05b84若かりしころ、撮影旅行で青森かどっかで泊まった時に、ロビーにアパ社長のカレーがズドンと置い
てあって、「好きに食え」(意訳)
となっているのに衝撃を受けて、Vrinksと一緒に「スゲエe3e05b84ww 50回はおかわりしようぜ。ついでにタッパウェアー持ってきて旅先の弁当にしようぜww」可哀想な家の子供みたいなテンションで喋って、2回ルーをよそって終わりにした、あの時に大人になった気がした。
(※後にこの時のホテルは東横イン八戸と判明。記憶力の確かさが浮き彫りとなる)

db40facbすいません、腹が減ったので晩御飯食べに行く話に戻っていいですか。粉チーズとかなんとか。



e3e05b84貴殿も承知のように、しおいんですけどはグルメクランでもあるわけだが、主食は粉チーズで、副菜がパスタと唐揚げとラーメンと肉だ。

db40facbさっきの可哀想な家の子供そのものの食生活だな。


e3e05b84その基本理念が反映された、しおい流のパスタの食べ方は、新宿の「あるでん亭」を食レポした時の記事を参照して欲しい。あの記事では、Vrinks師範代が中級までの食べ方を指南していたが、今回はクラマス(爆笑)の私自らが、さらに上級の食べ方を教授してやろう。スミソニアンものだぞ。


db40facbなにげに高崎ってパスタの街らしいんだよな。町おこしなのか知らないけど。



e3e05b84俺も高崎に泊まって何を食おうか検索するまでまったく知らなかったけど、「キングオブパスタ」とかいう大規模イベントを開催するほど、力が入ってるみたいね。


e3e05b84そうでなくても、自転車と言えばヨーロッパ、欧州の選手はパスタをモリモリ食べて過酷なロードのレースに挑んでいる。ロングライド旅をするなら食事はパスタ!! これが自然な流れと言えるだろう。


DSC02190

db40facbで、高崎駅に入ったわけだけど。



e3e05b84ここだ!! スパゲッティー専科 はらっぱ 駅ビルモントレー店!!

 

DSC02191

DSC02219

db40facbメニューのパスタ、全部真っ赤なんだがwww



e3e05b84トマトソースのパスタがメインだが、トマトソース分が多すぎて、スープパスタみたいになってるらしいよ。これが高崎ではメジャーらしい。もちろん適当な知識だが。


db40facbパワーを補給するために「赤唐トマトソース フライガーリック乗せ」にしようかなぁ

 

DSC02218

e3e05b84じゃ俺は駅ビル店のみで提供されている「チートマ」にしよう。



db40facbお前これ、パスタじゃなくてチーズの山じゃんww



e3e05b84この最高にイカレてるビジュアルを見て、粉☆チーズ教の開祖として注文しないのは失礼だろう。高崎に対して。

 
 「赤唐トマトソース フライガーリック乗せ」おまたせしましたー
 
DSC02199

db40facbなんだこの量はwwwwwww


 
e3e05b84お前が張り切って特盛りとか頼むからだろww



db40facbお前も大盛りにしたじゃないかww



e3e05b84お前これ、ガーリックで何も見えないじゃん



db40facbふおおおおお!!



e3e05b84どうした



DSC02205

db40facbガーリックの地層を切り崩したら、ガーリック地表の下から白亜紀粉チーズ層がwww



e3e05b84ちょwwwwwwwww



db40facb粉チーズ層の分厚さがおかしいww



e3e05b84これ食べ物の絵ヅラじゃないwww



 「チートマおまたせしました」
 
DSC02197

db40facbおいwwwwwwwwwwwww



e3e05b84ヘル☆チーズゲヘナwwww

e3e05b84もじゃもじゃチーズww

 


db40facbどっちも凄まじい見た目だが、食べると普通に美味しいなこれ



e3e05b84嘘だろ!? 俺も食ってみるわ
あれ、おかしい、美味しいな……。生パスタだなこれ。


e3e05b84ああああああああああああああ!!!!!!!!



db40facbなんだ? 急性肝硬変か?



e3e05b84なんてことだ……俺とした事がこんな初歩的なミスを……粉☆チーズ大僧正失格だ。

db40facb教祖じゃないのか

 

DSC02204

e3e05b84よく見ろ、このチーズは粉チーズじゃない



db40facb知wwるwwかwww チーズはチーズだろ



e3e05b84黙れこわっぱ!! このチーズは熱を受けてとろけてトロトロになる系のチーズだ。つまり、パスタとよく絡んで、トロリと食べられる。だが、粉チーズはパッさりパサパサしているものだ。両者はまったく違うものだ。

e3e05b84つまりこのチートマは、トロトロチーズ分は過去最高のレベルに達しているのだが、粉チーズのパサパサモキュモキュ感がまったく足りてないのだ。


db40facbんなことを言ってもだな



e3e05b84すいませーん、この追加トッピング粉チーズください



db40facbおいwww


 
DSC02195

db40facbホwwンwwトwwにww頼wwみwwやwwがwwっwwたww
 

e3e05b84秘技クラフトコロニー落とし!!


 
DSC02208

e3e05b84まさにこれだ!!! このトローリパサパサ感!! 相反するチーズの質感が、奇跡の高次元で両立した。ここに新たな経典が誕生した!!

高崎e3e05b84のスパゲッティー専科 はらっぱを、しおいんですけど粉チーズ表千家の総本山とここに認定する。俺こと海原乳酸雄山菌が。

db40facb腹いっぱいになってきた



e3e05b84人の話聞けよ

 

db40facbおまえもパスタ無くなってきたのに、粉チーズまだ沢山残ってるじゃん



e3e05b84お前はつくづく修行不足だな。あえて残してるんだ。この真紅のトマトスープの死海に、芸術的なスプーンさばきで巨峰を築く。天の沼矛のように。見ろ、これがエディ・メルクスも愛飲したという伝統的な食べ方、ラルプ☆粉チーズデュエズだ!!


DSC02212

db40facbエディ・メルクスの栄光を勝手に汚しているようにしか見えない



e3e05b84んーこのトマトスープに粉チーズのモキュモキュ感が相まって、もうなんだかよくわからなくなってきた。
e3e05b84これが解脱という感覚なんだろうな


 
DSC02214

db40facbもうオマエ、トマトスープに粉チーズフリカケている男以外の何者でもないな。
美味しいが、今日の消費カロリー全部チャラになったなこの店。



e3e05b84ごちーずさまでした。



DSC02226

 カロリー過多な夕食を終え、アパホテルに帰還。前述の通り、輪行袋に入れたロードを室内に置かせてもらえるので、盗難の心配が無く、安心です。

DSC02243

DSC02232

 立地はまさに高崎駅の目の前。

DSC02252

 窓から電車見放題なので、鉄ちゃんにもオススメです。

DSC02245

 明日に備えてさっさと寝たいところですが、荷物を限りなく減らすためにサイクルジャージの替えはありません。そのため、明日に備えて洗濯する必要があります。ビジネスホテルには幸い、洗濯機と乾燥機がある事が多いので、乾燥機に入れてしまえば、明日にまた着る事ができます。

 洗濯機で洗うと毛羽立ったり、型崩れするキャップや手袋だけ洗面所で手洗いし、その他は洗濯機へゴー。ちなみにアパホテル高崎にはビジネスホテルなのに大浴場があるので、部屋のユニットバスではなく、大きな湯船でゆっくり入浴可能。洗濯・乾燥を待ちながら、今日の疲れをとり、明日に備えて早めに就寝しました。


 ~ 翌朝 ~

DSC02254

e3e05b84のんれす、オマエの朝食バイキング、湯葉に漬物に、ずいぶんとサッパリしたものが中心だな。



db40facbなぜかあまり腹が減っていない。



e3e05b84まあ、俺らもうオッサンなのに、昨晩アホみたいなノリでパスタ食ってたからな。誰だよ粉チーズ食おうとか言ったのは。


db40facbそれより、今日は天気がイマイチだな。朝は大丈夫みたいだが、昼頃には軽井沢はけっこう雨っぽいぞ。


e3e05b84まあ灼熱地獄より良いと思えば。雨の軽井沢観光はキツイかもしれんが、今回はたどり着けるかどうかがメインだから、とりあえず辿り着いてから考えよう。


map201

 いよいよ今回の旅のメインイベント、碓氷峠へと向かいます。高崎からは、中山道(18号)を使い、安中、横川へと西へ移動していきます。

DSC02261

 走り始めてほどなく、看板に長野や小諸の文字が!!

 夢の長野県に近づいている事が実感でき、テンションが一気に上がります。

DSC02263

 さすが高崎、沿線には上州だるまもズラリ。

DSC06712

e3e05b84あれ? のんれす、道ちがくない? 1本ずれてるような。



DSC02267

db40facbいや、こっちでいいんだ



DSC06729

db40facb着いたぞ。



e3e05b84なにここ、学校?



DSC02270

db40facbここが布袋の母校(中退)だ。退学理由は「ジーザスだってロン毛じゃん」つって髪切らなかったから。その名の通り、創始者は八重の桜でもおなじみ新島ジョーという耶蘇の学校。ソフトボールからプロ野球に入った大嶋匠もここの出身だ。ここのソフトボール部は全国区らしいですよ、んでもって野球部は無いんだって。どうでもいいか。



e3e05b84暴威やヒムロックから離れろよwwwwwwwwww



DSC06617

e3e05b84アホな寄り道のせいで、無駄な体力消費したじゃないか。今日はこれから大変なんだぞ。登れるかどうかもわからんのだ。


db40facbふぁい



e3e05b84



e3e05b84あれ、右のクリートが……なんか外れない……



DSC06627

e3e05b84ちょっと待ってて。どうなってんだこれ……
靴脱いで手で無理矢理外そう。


DSC02265

 e3e05b84クリート固定してたネジが1本いつの前にか抜け落ちてどっかいったwwwwwww


db40facb坂の前に試合終了wwwww



 次回:碓氷峠で地獄の番町皿屋敷編に続く
 

ロードで長野県まで行けるか!? なつまちライド 平地疾走編

ブログネタ
ロードバイク に参加中!
DSC02047

 我らがしおいんですけどロードバイク部のホームグラウンド・多摩湖自転車道。その先にはいったい何があるのか? そんな疑問からスタートしたのが、昨年の夏に秩父まで行った「めんま化ライド」でした。

 それから1年……今年も挑戦の季節が到来しました。この1年でよく行くようになったサイクリングロードと言えば荒川。そこで気になってくるのは、荒川サイクリングロードの先には何があるのか? です。

 私が荒川サイクリングロードを遡った限界地点は、埼玉県の上尾にある榎本牧場と、その少し先にあるホンダエアポート。では、さらに遡ると何があるのでしょうか? 地図を見てみると、吹上、行田といった駅の近くを荒川が流れており、そのあたりから大きく西へとカーブを描き、寄居などを経て、昨年夏と同じ、秩父へと繋がっています。つまり、荒川サイクリングロードの先にあるのも、めんま化ライドと同じ場所……

 では面白くありません。

map01

 もう一度地図を見てみます。荒川が西へカーブを描いた熊谷あたりで、さらに北を見上げてみると、もう1つ、大きな川が目に入ります。泣く子も黙る・利根川です。市街地を少し走れば、荒川サイクリングロードから利根川サイクリングロードへと連結可能。利根川は、今まで我々が走った事のない、未知のサイクリングロードです。

 さらに利根川サイクリングロードを遡ると、上越新幹線が停車する高崎駅が見えてきます。高崎と言えば、そのまま西の山へと入っていけば、安中榛名や、峠の釜めしで有名な横川、さらには軽井沢、その先の小諸まで見えてきます。軽井沢と言えばあなた、もう長野県ですわ。

 私にとって、ロードバイクでのロングライドの夢の1つに、愛してやまない長野県松本市の木崎湖へ、自走で到達したいというのがあります。そんな憧れの場所に、いつも行っている荒川から、サイクリングロードを繋げていけば、かなり近づく事ができる!! 長野県に行けるかもしれないという予感に胸が高鳴ります。

DSC07624
 (木崎湖ほとりの海ノ口駅/アルプスあづみのセンチュリーライドに出場した時のもの)

DSC07640
 (木崎湖)

 木崎湖に惚れたキッカケは、何度も書いていますが、「おねがい☆ツインズ」や「おねがい☆ティーチャー」といった作品の聖地だったから。しかし、それを抜きにしても、非常に美しい場所です。

 ただ、ぶっちゃけ今の私には能力的に、木崎湖まで到達できる気がしません。その手前の軽井沢や、行けても小諸あたりが限度でしょう。しかし、軽井沢や小諸もまた、「なつまち」こと「あの夏で待ってる」というアニメの聖地でもあります。実のところ「なつまち」は、「おねがい」シリーズの前日譚的な作品。つまり、軽井沢や小諸も一度は巡礼してみなければならない場所なのです!! (無理矢理目的地化)。

mainimg-01

 そんなこんなで、いつか「ロードで木崎湖」という夢を実現するためのテストケースとして、「自分の足で長野に入れるのか?」が、今年のチャレンジプラントなりました。

 アニメは別にしても、軽井沢は高地にある避暑地として全国的に知られた名所。日々のうだるような暑さから逃れられる別天地に、東京からロードバイクでたどり着けるというのも痛快です。こうして今年のチャレンジ、「ロードで長野県まで行けるか!? なつまちライド」が幕を開けました。

 ちなみに、私の家から軽井沢まで、2つのサイクリングロードを乗り継ぐルートで約170kmのロングライドとなります。

e3e05b84参加者はお久しぶりの登場となる、この方です。



toshiバケモノツラ男ことのんれす



e3e05b84結構久しぶりの登場になる気がするが、何をしていたんだ?



rage一斗缶で灯油をかぶる活動をしていました。



e3e05b84このノリ久しぶりだな。暇なら軽井沢行こうぜ、チャリで。



db40facb軽井沢か。「チャリで軽井沢」というインパクトは良いな。だが、東京から直線コースなら、それこそ昨年の飯能→秩父のルートを先にのばして、軽井沢まで行った方が近いんじゃないの?


e3e05b84俺にそれらの山が越えられればな



db40facb無理があるな。でも、高崎から軽井沢だって、立派な峠があるじゃないか。確か、碓氷峠だったか。

e3e05b84そう。960mの立派な峠だ。標高としては、このあいだボコボコにされた都民の森とあまり変わらない。キツイ峠なんで、電車もなかなか登れず、アプト式でなんとか登った歴史で鉄オタにも知られる峠だ。

e3e05b84調べてみたところ、ロードバイクは碓氷峠の旧道を走るのがセオリーらしい。ここは距離が長いんだ。高崎から登り基調になるんだが、高崎駅から軽井沢まで登り区間が40km程度もある。


db40facbシヌじゃん


e3e05b84いや違うんだ。同じような標高で、都民の森は武蔵五日市の駅から約23km、こっちの碓氷峠は40km。2倍くらい長い。つまり、うにょーんと引き伸ばしているから、坂道の斜度は緩いんだ。


db40facbなるほど、緩い坂を長い時間我慢して登れば、軽井沢に辿り着けるというわけか。ロングライド派、ヒルクライム回避な俺たち向けだな。


DSC02004

 このような綿密な話し合いの末、お盆休みにライド決行となりました。

 夏のロングライドは、涼しい深夜や早朝にスタートすると距離が稼げますが、前日深夜までのんれす氏が蟹工船で働いていたので、スタートは9時頃。この時点でロングライドをナメてます。まずは荒川サイクリングロードへと入ります。

map02

DSC02007

e3e05b84はぁはぁ……荒川サイクリングロードの土手に上がるところって、わりと激坂だよな。



db40facbキツイ……これが碓氷峠という事でもう手を打とうじゃないか。


e3e05b84精神的軽井沢、かなり近えな。



DSC02927

 いつもは彩湖を走りたいので左岸に移動しますが、今回はひたすら遡るので、到着した右岸をそのまま走ります。しばらく進み、秋ヶ瀬公園のあたりで橋をわたって左岸へ。榎本牧場へ行く、いつものコースをひた走ります。

DSC03265

 緑の回廊を抜け……

DSC02036

 昭和の田んぼ区間も早々にクリア。

 しおいんですけどロードバイク部2軍の初心者勢とライドに行くと、頻繁な休憩が必要で、巡航速度も20kmや23kmあたりのまったりモード。しかし、ジテツウで鍛えた1軍のんれす氏はアウターでガンガン進む派なので、彼とのライドでは巡航速度は大幅にアップ。休憩もあまり入れずに、黙々と進みます。100kmクラスのライドの場合は、高速巡航で距離を稼がなければ時間ばかりかかってしまうので、こういう走り方も重要です。

DSC03482

 しばらくして川越線とクロス。いつもはこのまま直進し、短いトンネルを抜け、さらに進んで榎本牧場を目指しますが、今回は牧場で休憩する気は無いので、橋を右岸方向へと途中まで渡り、荒川の中州、ゴルフ場を突っ切るコースにしてみます。

DSC03495

 まずは橋へと移動して右岸方向へ……。

DSC02040

 ここが、橋の途中で現れる、中州へ降りる坂道。右にのんれす氏が写っていますが、このまま坂を下って、左にあるサイクリングロードを走っていきます。

DSC02024

DSC02019

 お盆で、いつもよりローディーが少ないというのもありますが、荒川サイクリングロードの走りやすさはやはり別格。開放的な気分で、ひたすら一定速度で高速巡航。単調ですが、頭を空っぽにできる心地良さがあり、長時間走行しているとトリップしてきます。

DSC04074

DSC02063

 荒川区間を半分ほどクリアした段階で、1回目の休憩。この日差しの中では、橋の下がオアシスです。

e3e05b84そういや、ロードの装備的に何か新しくなったトコロはあるの?



db40facb前に、後輪のチューブをラテックスにしたら乗り心地がよくなったって話したろ。あれに気を良くして、前輪もラテックスにしてみたところ……


e3e05b84え、こっちもラテックスチューブなのか。前後輪両方ラテックスか。



db40facbいや、前輪もラテックスチューブにした3日後に、チューブが破裂して修復不能になった。



e3e05b84ちょww



DSC02067


db40facb1個破裂したらもう買うお金がないので、前輪はまたブチルチューブに戻っています。



e3e05b843日間だけの両輪ラテックス状態は快適だったの?



快適だった気もするが、後輪db40facbを変えた時のような劇的な変化は無く、前輪はラテックスにしてもさほど違いはないと思い込む事にした。金がないので。


e3e05b84悲しすぎるww



DSC04023

 休憩を終え、さらに荒川を遡ります。

 今までの最終到達ポイントであるホンダエアポートは、既に遥か後方。完全に未知の世界を進んでいますが、周囲の景色の田んぼ率がどんどん上がっていきます。「走っていると、自然豊かな場所に旅行した気分が味わえる荒川サイクリングロード」から、「ホントの自然の中まで行っちまった荒川サイクリングロード」へと変化しました。

DSC04560

 巡航速度は落ちず、むしろ上がっています。日が高くなるにつれて気温もグングン上昇。汗が瞬時に乾くのがロードの良いところですが、みるみる減っていくボトルの水を見ていると、そろそろ日陰で休憩し、ドリンクを補給した方が良さそうです。

 そんなところに、ちょうど大きな公園が現れました。吹上駅の近くにある、荒川パノラマ公園。大きな滑り台があり、見晴らしも良好です。

DSC02116

DSC02115

DSC02105のコピー

 屋根付きのベンチもあり、休憩には持ってこいのオアシス。おや、ベンチの上に死体が……

DSC02107のコピー

e3e05b84ベンチに綺麗な姿勢で横になるのは気持ち悪いのでやめてください

db40facbむくり



DSC02110

e3e05b84公共物に鮮明な汗染みを残すのもやめてください!!


db40facbこうしている場合ではない。



e3e05b84そうそう。先を急がないと。



db40facbAKB公式音ゲーをプレイする時間だ



e3e05b84なwwんwwのwwはwwなwしwwだwww




e3e05b84プレイ中になんかしゃべれよwww



db40facbワンコインSIMでも問題ないぜ。たまにラグって死ぬだけさ。



e3e05b84しかしこの動画、GoogleとYouTubeが気の毒になるほど無駄なデータだな。

DSC02100

 もしもしゲーのノルマを消化しているのんれす氏は放っておいて、公園内の自販機でドリンクを補給します。

 ちなみにここまで、炎天下を3時間弱走りましたが、家で投入してた氷はまだしっかりカタチが残っていました。サイズも、あまり小さくなっていないように見えます。サーモスの保冷力は、ホントに頼りになります。

DSC02121

DSC02120

 音がするので見上げると、パラグライダーが気持ちよさそうに飛行中。こんな景色も、荒川上流ならではです。

map03

DSC04648

 熊谷付近に到着。長らくお世話になった荒川サイクリングロードに別れを告げて市街地へ。

DSC04748

db40facb文明だ!



e3e05b84人の気配がある!!



 これまでド平坦、ド直線、車がゼロのサイクリングロードをずっと走ってきたので、街の中に入ると急激に周囲の情報量が増加し、面食らいます。

e3e05b84お腹も空いてきたので、中華料理屋でお昼ごはんを食べよう。この市街地を逃したら、利根川サイクリングロードに入っちゃうから、またしばらく何も食べられないぞ。


db40facb既に2時くらいだけども。



DSC02131

DSC02129

佐村河内守熊谷文化発信基地・日高屋。この町で生きていくマイルドヤンキーとのんれすが、冷やし中華ぎょうざセットを通じてつながる、それはまさにもうひとつの熱闘甲子園。


e3e05b84客がヤンキーばかりという文句はいいからはやく食え



DSC02137

 いよいよ利根川サイクリングロードへ入ります。

DSC05459

 かなり上流から入っているので、下流がどうなっているかはわかりませんが、道幅は荒川サイクリングロードより狭く、多摩川サイクリングロードよりは広いという塩梅。それよりも印象的なのは、荒川サイクリングロードと比べ、さらに人が少ない事。ロードバイクもそうですが、散歩している人も少ないので、道幅が狭くても走りやすいです。

DSC03825

DSC02085

DSC02148

 このサイクリングロードもド直線、ド平坦なのでグングン距離が稼げます。

DSC02155

e3e05b84あの奇妙な建物はなんだ?



db40facbラエリアンムーヴメント利根川サティアンを発見しました。



e3e05b84やwwめwwろww


DSC05735

 利根川サイクリングロードもさすがにここまで来ると、道幅がちょっとした小道レベルに。行き交う人もほぼゼロです。自然のパワーも強くなってきました。

DSC02149

db40facbぐああああああああ!! 休憩で停車してたら、道に芋虫が大量に!! クランクにも這い上がってきたww


e3e05b84やめろww こっちに飛ばすなwww


db40facb利根川の生態系どうなってるんだ。道路に毛虫が100万匹くらいいるぞ。あああああああ靴にも登ってきたww


DSC02162

map04

 オームの怒りは大地の怒りに逃げ惑いつつも、サイクリングロードはほどなくして終了。高崎の街へと入っていきます。目指すは高崎駅です。

DSC06036

e3e05b84あれ? どこいくの?


db40facb軽井沢の前に、俺にとってのノーニューヨーク(聖地巡礼)へ。


DSC06220

DSC02167のコピー

db40facbここが氷室京介実家の焼け跡です。


e3e05b84知wwるwwかwwww



e3e05b84え、ホントにココなの? なんで住所知ってんだオマエ



db40facb鏡の中のマリオネットがここだと導くんだ



e3e05b84適ww当wwかwよwww


DSC06299

DSC02171

e3e05b84とかなんとかやっていたら、夕方前に高崎駅に到着しました。約120kmを5時間、平均時速23.5kmか……まあまあだな。


db40facb碓氷峠がどのくらいキツイかわからんが、もっと早い時間、明け方なんかに出発すれば、1日で辿りつけたかもしれん。ただ、それだと軽井沢に到着した段階で、疲労困憊で観光どころじゃなくなりそうなので、高崎駅前のビジネスホテルに宿泊します。

e3e05b84本当の理由をどうぞ。



db40facbお盆期間の軽井沢の宿、高すぎwww 俺の財布のジンバブエ・ドルでは払える気配がしねえww


e3e05b84ありがとうございました。



e3e05b84じゃあ粉チーズ食いに行くぞ


db40facbは!?


 
 次回:高崎で禁断の白い粉編に続く
 
【血の味ランキング】

29
大弛峠※激坂十傑集
28.5 乗鞍ループ※激坂十傑集
28 風張林道※四天坂
27 箱根ループ※激坂十傑集
24 渋峠・毛無峠※激坂十傑集
22 埼玉のラルプ・デュエズ
21 乗鞍※激坂十傑集
20.5 子ノ権現※四天坂
20 有間峠/白石峠
19 苦労坂(東都飯能CCの激坂)
19 成木峠
18.9 鋸山林道
18.3 和田峠※四天坂
18 渋峠※激坂十傑集
18
榛名山
12 鶴峠(全区間)
11.8 都民の森※四天坂
11 風張峠(奥多摩周遊道路)
10 ヤビツ峠
9.6 仁田山峠
9.5 牧馬峠
9.2 梅ノ木峠
8 入山峠/碓氷峠/不動峠
8 山伏峠
8 雨降林道
7.5 名栗湖坂/龍崖山脇
7 鶴峠(甲武トンネルまで)
7 穴川林道
6.2 裏尾根幹
6 梅ヶ谷峠
4 大垂水峠
4 物見山
2.7 いろは坂/亜美ちゃん坂
1 東村山のラルプ・デュエズ
敗退 鳥居観音
敗退 奥武蔵グリーンライン

【短距離激坂集】
程久保の激坂/ガスト坂/百草園/別所坂

カテゴリ別記事リンク
BF3関係の話題

自転車乗り向け漫画紹介

ロードバイク撮影の話題

カメラ関係の話題

ロードで長野県まで行けるか!? なつまちライド

ランドヌールへの道

多摩湖CRを超え、秩父めんま化ライド

チャリで木崎湖への道 ~AACR 120kmに挑戦


しおいグルメ

ハードウェアの話題

アヴァ子ちゃんの躁鬱

カテゴリ別アーカイブ




クランメンバー(現在3人)
:HELL_HOUND_No9
:hell.hound9
:HELL_HOUND_No9
:HELL_HOUND_No9
自転車/アニメ/カメラ/ゲーム/オーディオ好き。名刺の肩書きは編集・記者で時折カメラマン。愛機D3/α7/RX100M3他。 愛車PINARELLO ROKH/DAHON MuP8。インナーロー教団主祭神 兼 生贄のピザ豚

:morrissey48
:stillill48
売りスレからAVAに最近リハウスしてきた。趣味はドッグタグ収集と戦車の真後ろで野グソ。退役JSです。職業は売春婦です。のんれす

:Vrinks526



最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:





記事検索

生理学的味覚である甘味、酸味、塩味、苦味、うま味に続き、新たに発見された第6の感覚。解明が進んでいないが、クランメンバーは唯一その絶対量を正確に判断する舌を持っている。唐揚げやラーメン、タルタルソース、フリトレーの菓子、粉チーズなどに多く含まれているが、塩分過多を示す感覚ではなく、ひらがな表記となる。また、「しおいんですけど」は否定的な意味ではなく、「シェフを呼べ」を上回る現代ブサイク食界で最上級に値する賛辞を意味する。唯一拒否反応を示すのは脂肪肝ぎみの肝臓だが、内蔵の悲鳴を黙殺して箸を進めざるおえない“背徳的かつ圧倒的な味覚の快楽”が、現状最も適した説明である。「しおいんですけど」に続く言葉の意味は、その味覚に目覚めた者しか知る事はできない。たまにネトゲ「AVA」をプレイしています。

【免責事項】
クランメンバーは本Webサイト上のコンテンツの内容について保証するものではなく、一切の責任を負い兼ねます。本Webサイトは情報提供を目的として運営しており、その他の目的を意図するものではありません。また、理由の如何に関わらず、情報の変更及び本Webサイトの運用の中断または中止によって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。本規定は利用者の事前承諾を得ることなく変更できるものとします。
動画のBGMにはフリーBGM DOVA-SYNDROME様のライブラリを使用しています
newone3