ブログネタ
アニメ に参加中!
DSC09878

 原作読者の予想通り(?)、巻島先輩が男女視聴者どちらからも人気を集めているらしい、アニメ版「弱虫ペダル」。あまり家にいないので録画したものをスマホ(Z1)で消化するパターンが多いですが、しっかり毎週観ております。最初は「坂道先生の鬼ケイデンスが遅く見えねぇ?」とか、違和感を感じたレースシーンも、だいぶ慣れてきて楽しめるようになりました。特に2クール目に入って、作画が良い意味でヤンチャする感じになり、原作の泥臭さが出てきて嬉しいです。

 原作もたいがい“コーナー1つ曲がるだけで大騒ぎ”な、リアクションオーバー系コミックですが、アニメ版もそれをキッチリ踏襲。「なにぃ!!!」、「まかさ、立ちやがった!!!」と、主人公が立ち漕ぎしただけで10分くらい消費する大騒ぎぶりに爆笑。その昔、美味しいどんぶり食っただけで巨大化して大阪城を破壊した今川泰宏アニメを彷彿とさせてオッサンはホッコリします。

mp4_000405822
 (C)渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会

 それはさておき、正月に新宿を通過した際、偶然ガシャポンで弱虫ペダルのキャラクターストラップを発見(まったく把握していなかった)。ピナレロ乗りの端くれとして、鳴子師匠のフィギュアを自転車にぶら下げなければならないような気がして、ハイケイデンスでガシャポンぶん回してみました。

DSC09824


DSC09826

 1個目:今泉

 目つき悪っ!!

 もともと面長なイケメン今泉君ですが、SDキャラにデフォルメされると、丸顔で目つきの悪い子にしか見えず、ちょっとどうかなという感じ。
 
DSC09827

 2個目:鳴子先生

 きたああああああああああああああああああ

 自信あふれる仁王立ちにドヤ顔。イメージ通りで良い感じです。ただ、髪の毛がツルツルしてるので、おそらく髪の色をマジックで黒く塗ったら寝癖のある鉄腕アトムにしか見えなくなる恐れがあります。

DSC09828

DSC09829

 3個目:巻島先輩

 おおおおおおおおおおおお!! 鳴子の次に巻島先輩好きなので非常に嬉しい。ぜひとも田所先輩も当てて、先輩ツーショットを構築したいところですが、ガシャポンに同梱されているラインナップシートを見ると……。

 あれww 田所先輩いねえwwww

 ガシャポンに同梱されているラインナップシートを見ると、どうやら第1弾には田所先輩はいない様子。良く見ると部長もいません。じゃあ、上級生はゼロなのかと言うと、なぜか巻島先輩だけはラインナップに入っています。需要と供給のバランスがキッチリしていますね(オブラートに包んだ表現)。

弱虫ペダルスイング

DSC09835

 巻島先輩のホクロもしっかり再現されていて、全体として造型のクオリティは高いと感じる弱ペダガシャポン。……ただ、やはり残念なのは自転車アニメなのに、自転車成分がまったく無いところ。まあ、キャラクターフィギュアに混じってロードバイク単体のフィギュアがゴロンと出て来ると、私のようなロードバイク好きは大喜びでしょうが、普通にアニメだけ楽しんでいる人は「うわっ、自転車かよ」ハズレを引いた気になると思うので、仕方ないんでしょうけれど……。

DSC09830

 4個目:鳴子師匠

 かぶったwwwwwwwwwwww 4個買えば、坂道先生も揃って、いい感じになるかという根拠の無い自信を持っていたのだが……。残念。またいつかチャレンジします。

DSC09833



DSC09888

 欲を言えば、各キャラクターに、オマケで、小さな自転車フィギュアもがぶら下がってるとか、なんか“人馬セット感”のあるガシャポンシリーズも欲しいところ。このままアニメ人気が高まれば、1/6、1/7、1/8フィギュアとかになるかもしれないので、その時は自転車フィギュアとセットで出て欲しいなぁ(自転車のフィギュアは造型が複雑でメンドイらしいですが)。

 ただ、男キャラばっかりなので、フギュアを買う人がどれだけいるのかというそもそも論が。女性ファンがもっと増えると良いですな。

DSC09883