DSC09391

 TwitterやFacebookをスマホから利用している人は多く、それらスマホの大半にはカメラが内蔵されています。そのため、出掛けた先の風景や、食べている料理などを撮影→即SNSにアップロードというのが手軽にできます。

 しかし、カメラが趣味だという人の場合、スマホだけでなくデジカメも持ち歩いている事が多く、そちらでレンズの描写などを活かした"ちゃんとした写真”を撮影。SNSに投稿するためだけに、改めてiPhoneやXperiaでもう一度同じものを撮影してツイート……なんて二度手間な事をしている人が多々います。手間はともかく、「カメラで撮影したちゃんとした写真をツイートしたいなぁ」と思っている人も多いでしょう。

nex31

 解決策としては、スマホにメモリーカードリーダを取り付けて、SDカードを読み込んだり、ノートPCも持参してSDカードから画像を読み取り、PCからツイートする……なんて方法もありますが、リーダも持ち歩かなければいけなかったり、PCが必要だったり、カメラからいちいちメモリーカードを抜き取らなければいけなかったりと、使い勝手は最悪。「面倒だからつぶやかなくていいわ」となるのがオチです。

 そこで最近のコンデジ上級モデルには、WiFi機能を搭載したモデルが増加(ソニーやパナなど)。スマホで対応アプリをインストし、無線LANでカメラに接続すれば、中が読み取れるというスタイル。ニコンの一眼レフにも、スマホとのワイヤレス連携対応のモデルが先日登場しています(本題ではないのでどちらも詳細割愛)。

 でもまあ、それらの機能が使いたいだけで、新しくカメラを買うというのもナンセンスな感じがします。そこで便利なのが、東芝の無線LAN搭載SDカードの「FlasAir」。実は似たような製品として、「Eye-Fi」ってのも持っていたのですが、転送失敗が多かったりとイマイチ使いづらく、 「FlasAir使ってみたいなぁ」と思っていたところ、先日空気を読んだのか壊れてくれたので(笑) 乗り換えてみました。

DSC09393

 簡単に言えば、無線LANアクセスポイント機能をSDカードの中にねじ込んだ製品。外観や機能的にはふつーの8GB SDHCカード(クラス6)で、カメラに突っ込んで撮影すれば、当然JPEGやらRAWやらが保存できます。

 最大の特徴は、カメラの電源をONにして、カードに通電すると、一定時間(5分などユーザーが設定可能)無線LANアクセスポイント機能がONになり、PCやスマートフォンから無線LANのアクセスポイントとして接続できるようになります。接続すると、各端末のブラウザから、SDカードの中にアクセスでき、保存されている画像を閲覧可能。気に入ったのがあれば、そのまま保存でき、そこから簡単にツイートできるというわけです。

IMG_4152

IMG_4153

 最大の利点は、シンプルである事。いま書いたのが機能の全てとも言え、実に単純明快。競合製品では「新しく撮影した画像を、通信環境を見つけると自動的にオンラインにアップロードする」とか「カメラで保護指定した画像だけを転送する」とかなんかイロイロ機能があるのですが、そのおかげで意図しない画像まで細い回線を専有してアップロードしようとしたり、 (あくまで私の環境では) うまく機能が動かなかったりもしてました。

  「FlasAir」 の場合は、「無線LANで繋いで、ブラウザで中を見る」というだけで、専用アプリすら不要。ブラウザから「http://flashair/」にアクセスすれば中が見えるので、ブックマークでもしておけばOKです。

IMG_4187

IMG_4189

 私はiPhone 4Sを現在使っていますが、このSDカードを利用する場合は、iPhone側の無線LAN機能を常時ONにして出かけます。カメラで撮影し、「良い写真が撮れたな」と思ったら、iPhoneを手にとると、周囲に接続できる無線LANアクセスポイントが無ければ、カメラ内の 「FlasAir」に自動的に接続されています。そのままブックマークされた 「http://flashair/」 にアクセスすれば、撮影画像がズラズラと表示され、タップすればブラウザ上で表示可能。ツイートしたけりゃ、保存してつぶやく……という使い方ができます。

IMG_4191

 また、ノートPCは以前書いたように、現在SDカードスロットの無いUltraBookを使用中。喫茶店など、外出先で仕事をしている時は、カードリーダも持っていますが、バッグから出すのも面倒なので、カメラを起動させ、PCの無線LANでカメラに接続。写真のチェックをノートの大きな画面でしたり、画像の転送をしたりもしています。

 まあ、通信速度はたかがしれていますので、例えばフルHD動画とか、RAW+JPEG数十枚といったような巨大なファイルをゴッソリ転送するには向きません。ただ、「ついさっき撮影した数枚のJPEGの中から、一番見栄えがいいやつを選んで転送し、SNSに投稿する……」といった使い方にはベストマッチ。かなり便利に使えてます。

 ただ1つ、気に入らないのはメモリーカード自体のスピード。常用しているNEX-7は有効2,430万画素もあるので、クラス10の45MB/sや95MB/sのカード(サンディスクのExtreme/Extreme Pro)をあてがっており、これらのカードでは撮影直後の拡大表示でピントチェックなどもサクサクできます。しかし、遅いFlashAirの場合は一呼吸おいて拡大表示されるイメージ。「んなの我慢しろ」とか「JPEGのファインじゃなくてノーマルとかにしろ」とか言われそうですが、次期モデルがあるなら、高速バージョンも欲しいなぁという感じ。まあ1,000万画素台の普通のデジカメなら、現行品でも快適に使えると思います。