
【↓ダイジェスト動画はこちら↓】
(読了後再生推奨/画質は720/60p、1080/60pがオススメです)
※フラフラなので揺れが多くてすみません。全画面表示は酔うので注意!!
ロードバイクのライドには“区切り”がつきもの。「長距離乗ろう」と漠然と走るのはツライですが、「100km走ろう」とか「横浜まで行こう」とか、区切りをつけると不思議とそこまで頑張れるようになります。
ヒルクライムの「○○峠制覇」、「獲得標高2,000m達成」なども、区切りの一種です。

そんな区切りの王様と言えば“一周系”。以前のんれす氏と挑んだ霞ヶ浦一周にはじまり、琵琶湖一周のビワイチ、淡路島一周のアワイチ、佐渡ヶ島一周の佐渡ロングライドなど、「ぐるっとまわって帰ってくる」というこれらのコースでは、区切りをつけたゴール地点が、自動的にスタート地点と同じという単純明快さがあります。
しかし、“島一周ライド”を体験したくとも、東京から淡路島や佐渡ヶ島に行くのはなかなか骨が折れます。もっと気軽に“島一周ライド”が楽しめる場所はないのか!?


というわけで、ある土曜日の夜、家をロードバイクで出発。東京タワーをかすめ、竹芝桟橋へとたどり着きました。

ここからフェリーに乗り込み、海の上で就寝。翌朝5時には大島に到着。そこからぐるりと島を一周し、日曜日の夕方にフェリーに乗り込み、同日夜に東京へ期間しようという“大島一周ライド”が幕を開けました。

竹芝桟橋に集まったのは、私、Deroさん、とーるさん、トミィさん、ゆっこさん、あきあきさん、お久しぶりの登場の山神えりか様の7人……。


続きを読む