私が現在ロードバイクに取り付けているアクションカメラは、ソニーの初代機「HDR-AS15」です。初代機と書いたのは、10月上旬に後継モデル「HDR-AS30V」が発売されたため。暗所撮影能力など、優れた点も多いアクションカムですが、今までいろいろ書いてきた通り、不満点も幾つか。新機種ではそこらへんが改良されているようです。

とりあえず以前掲載したものですが、こんな感じの動画が撮れます(↓)
新モデルはカメラとしての基本的な機能や、本体の形状・デザインなどは同じ。先程も書いたように、強い衝撃が加わると電池が飛ぶとか、空の色が青すぎるとか、天地反転撮影ができないとか、従来モデルの細かな欠点を改良。そうしたマイナーチェンジ要素だけでなく、1つの大きな機能が追加されています。それはGPSを内蔵したこと。

つまりロードバイクでロングライドした場合、その風景を動画で収めつつ、GPSで移動の軌跡データもログとして一緒に保存できるようになったわけです。
ただ、御存知の通りロードバイクにはGPS内蔵サイクルコンピュータを取り付けたり、私のようにGPS搭載スマホ+アプリをサイコンの代わりにしてナビやらGPSログを既に記録している人が大半。いまさらビデオカメラでもGPSログ保存してどうするの? という疑問が湧きます。ぶっちゃけ重複したいらない機能なんじゃね? と思うわけです。
そこで、ソニーが用意してきた面白い“活用法”がコレ(↓)
無料で使える動画やら静止画やらの管理・簡易編集ソフトの「PlayMemories Home」てのがありますが、あのソフトがアクションカメラにも対応。AS30Vで撮影した動画と、GPSのログデータをこのソフトに読み込ませると、テンプレートとして用意された“この映像は、ここを走っているところです”という透過地図を映像に重ねたり、移動速度の情報を引っ張ってきて、車やバイクのメーターのような表示を画面下部に重ねたりと……、簡単に言えば、グランツーリスモとか、車のレースゲームみたいな映像に簡単に加工ができるわけです。
ちょっとした小ネタというか、お遊び的な機能ですが、実はコレ、動画編集をやった経験がある人ならわかると思いますが、自分で地図データを用意し、動画と連動して自車位置を動かして……というのはちょっと面倒な作業。メーター表示も同様で、これらが自動で付加できるというのはかなり羨ましい機能です。
まあ、べつに地図もメーターもいらねえよと言われればそれまでなんですが、例えば私のようにブログに動画をアップしたいとか、ニコニコ動画で◯◯までチャリで行ってみた的な動画をアップしたいけど、東方キャラとゆっくり音声入れた時点で力尽きたので編集作業を軽減したいとか、そういったニッチな分野でウケそうな機能ではあります。もともとアクションカム自体ニッチな製品ですし。
ただこれ、ぶっちゃけ「動画とGPSログ」をPlayMemories Homeに飲み込ませれば原理的にはOKなハズなので、私の従来モデルで撮影した動画に、スマホのサイコンアプリで記録したGPSログを抱き合わせて、PlayMemories Homeを上手く騙すような感じにファイルを手直しすれば、他の機種でも使えるんじゃね? という妄想も。誰かコンバータとか作ってくれないかしら(ぽわわ)
とまあ、旧モデルユーザーの愚痴はともかくとして、そんなソニーのアクションカムのプロモーションの一環として、面白いサイト「Cycle Movie Map」てのがオープンしていました。以下の画像をクリックすると飛べます。

先ほど書いた、動画に地図やメーターを重ねて入れ込むのとはちょっと違うんですが、左側に自転車の車載動画、右側にその地図データを連動して表示させて、「映像とGPSログを残す楽しさ」を訴求する目的で作られたようです。面白いのは、両者がリアルタイムに連携していて、動画のシークバーをクリックして飛ばすように、地図に書いてある自転車のアイコンを移動させると、そのポイントの動画がすぐに表示されるところ。
どうやらこのシステム自体は、「Kinomap」という、動画と位置データを両方投稿できる海外のサービスをちょっとカスタマイズして、引っ張ってきている様子。恥ずかしながら「Kinomap」は知りませんでしたが、世界中から動画&GPSログデータの連動コンテンツが投稿されているようで、もっと日本のローディに注目されても良いんじゃないかと思います(私が知らないだけで既に注目されているのかもしれませんが)。
このサービスがあれば、ぶっちゃけ動画を編集して地図を入れて再レンダリングする必要が無くなるわけですが、ちょっと見た限り、簡単に動画+地図をブログなどに貼り付けるHTML吐き出し機能などは無いようで残念。ニコニコ動画あたりが似たような機能を内包すれば、もっと◯◯へ行ってみた系コンテンツが面白くなりそうですけど。