Hangame SPECIALFORCE

画像1 画像2 画像3 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10 画像11

しおいんですけど

ネトゲやPS4、PS Vita、自転車などを楽しむクランメンバーによる合同ブログ。AVA、BF4など、広く浅く楽しみます。さらに、6番目の味覚“しおい”を探求するグルメサイトと、ニーソや絶対領域を探求する求道者の隔離病棟も兼ねています。自分でも何を言っているのかわかりません。基本読まないでください。

2013年09月

マンゴーを冷凍した風アイスバーがマジそんな食感だと俺の中で話題に


 ロードで運動後はご褒美としてアイスを食う法令にしたがって生きているわけですが、夏はガリガリ君系を好んで摂取、最近は同じ赤城乳業でも、よりシンプルな「ブラック/チョコレートアイスバー」を頻繁に補給しています。

001

 この「ブラック/チョコレートアイスバー」、コクとほろ苦さのあるチョコレートアイスなんですが、乳脂肪たっぷり系のしつこい味ではなく、ガリガリ君を彷彿とさせるサッパリ系で食べやすいのが特徴。カロリーはガリガリ君と比べると119kcalと少し多いですが、ロードでバリバリ走った後では気にならないレベル。喉もそれほど乾かないので、途中のクールダウン補給食にも良いかなと思います。

002

 で、最近そのチョコアイスから浮気しているのが、アンデイコというブランド(栄屋乳業)の「まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー」というやつです。

DSC06048


DSC06049

 なんでも、甘くて濃厚な味が特徴の「アルフォンソマンゴー」の果汁を23%使ったアイスバーだそうで。まあ、マンゴーのアイスは今となってはあまり珍しいものでもなく……。

 ただ、このアイスバー最大の特徴は食感にあります。

DSC06051

 がぶっとやってみると……

DSC06050

 まんまマンゴーwww

 味や香りだけでなく、食べた時の食感もマンゴーらしい"にょるっ”とした感じを再現したとのことで、まさにその言葉通り。マンゴー味のアイスバーではなく、マンゴーそのものを直方体に成形したモノという感じ。まあ、本物のマンゴーと比べると鬼のように冷たいんですが……。

 小学生の頃、冷凍みかんを夏に発狂しながら900個くらい食べて腹が冷えてのたうちまわる経験は誰にもあると思いますが、あの冷凍みかんは、常温みかんと違い、冷凍するとシャリシャリした食感になります。このマンゴーアイスバーの場合は、冷凍されているにも関わらず、マンゴーそのまんまの食べ心地を実現しているので、脳の認識がなんか変な感じになるのも面白いポイント。まあ、飽きずにずっと食べ続けるタイプでもなく、出落ち感はあるのですが、一度食べてみる価値はあると思います。

 ちなみにセブン-イレブン限定商品だそうです。冒頭のチョコレートアイスもセブン-イレブンでよく売ってます。

 なお、自転車に乗らない人は、秋めいて肌寒くなったこの時期になんでアイスの話してんだと思うかもしれませんが、ローディーは常時汗だくでコンビニにはぁはぁ言いながら押し入ってアイスと冷えたスポーツドリンクを買い占めて店の軒下でバカ食いする生き物なので基本的に年中アイスを食っています。逆に年中アイスやらキンキンに冷えた飲み物を美味しくゴクゴクやりたい人はロード乗ると良いと思います(何かが間違っている気はしますが)。

 

空気を読んだのか、BF4前にビデオカードが逝く

ブログネタ
PCの周辺機器 に参加中!

 3週間くらい前からでしょうか、家のデスクトップPCの調子が悪く。具体的には、起動からしばらくして、内部ファンの回転が不規則になるというもの。普通は「フォー」とか「コォー」みたいな音が聞こえるわけですが、それが一定ではなく「フォンフォン」と軸がブレているというか、上手く回っていないような感じです。

 このPCは3Dゲームのパフォーマンスはそこそこ追求しつつも、静音性にこだわって構成しました(詳細は2年前の記事を参照のこと)。ケースはAntecの「P183-V3」ですが、ファンはKAZE-JYUNIの12cmに総とっかえ、電源もケース純正ではなくSilverStoneに変えたりとか。内部も防振材でダンプしまくっているので、もともとファンの音はあまりしないのですが、不規則な回転音は音が大きかったため、気付いたというのもあります。

pc001

 「CPUクーラーかケースのファンが壊れかかってんのかな」と思って、ユーティリティからFANの回転数やCPU/VGA/チップセットなどの温度もチェックしますが、特に異常無し。簡単に本体を引っ張り出せない場所に収納しているので、「今度時間がある時に中を掃除して、回転がおかしなファンを特定して交換すりゃいいか」と気にせず使っていたら、ある日突然、ブツンと電源がOFFに……。

pc002

 その日以来、再起動すればWindowsが起動するものの、15分くらいでフリーズ。12時間くらい問題なく連続動作する時もあり、治ったかと思いきや、再起動後にBIOSすら立ち上がらなくなったりと、異常事態が深刻化。仕事が忙しく、本格的にバラす時間がとれなかったので、電源タップをオーディオ用のに間借りしたり、コンセントから電源ケーブルを抜いてしばらく放置するとBIOSが動いたり……というような感じで騙し騙し使っていました。ただ、仕事しながら「いつハングするかわからない」とヒヤヒヤ。ノートPCで作業したり、DropboxやEvernoteで同期とりまくったりしながらなんとか仕事していました。

DSC06538

 ようやく時間ができたので、重いPCを広い場所に引っ張り出してきて原因究明開始。挙動から推察するに、怪しいのは電源ユニットそのものマザーボード、そしてビデオカードの3人。とりあえず「これで治ったら楽でいいな♪」とCMOSクリアボタンをポチッ。マザボはゲーマーらしく「ASRock Z68 Extreme4 Gen3」ですが、背面にCMOSクリアスイッチが出ているというマニア向けの設計がユニーク。ただ、残念ながらクリアしても状況は改善せず。

 面倒ではありますが、腹をくくって刺さっているケーブルを全部抜き、サウンドカードやビデオカードなども抜き、内部の掃除もしながら、最小構成で立ち上げます。自作PCの基本ですが、ここからスタートする事で、"誰を繋いだらおかしくなるか”が特定できるというわけです。

 すると、マザボのオンボードビデオ機能からディスプレイに映像を出力した状態ではフリーズしないことが判明。誰が怪しいのかわかってきました。

DSC06536

DSC06537

 結論を急がず、電源ユニットの挙動をまじまじ観察。マザーボードも、コンデンサが膨らんでいないかとか、ボタン電池が劣化していないかなどもチェクしましたが、どうやらこいつらに問題はない模様。やはり、逝ったのはビデオカードのようです。

 マザーボードが死んでいると、交換の手間が面倒なところでした。ついでに、CPUもグレードアップしたくなったりと、つい話が大きくなりがちなものですが、電源ユニットやビデオカードなら新しいものにサクッと差し替えれば良いのでホッと一安心。

 CPUはCorei7 2600K(3.40GHz)と、昔流行った名機ではありますが、2年も前の話なんで、今ではたいした性能ではありません。ただぶっちゃけ、最近の3Dゲームをプレイしていて、CPUのパワー不足をあまり感じた事が無く、最新CPUのベンチマークも見ても、「昔と比べるとたいして性能向上してねえなぁ」と思う事が多く、……まだしばらくはこのCPUでいいかなと。

DSC06532

 というわけで、お亡くなりになったエルザのGTX 560Ti。AVAやBF3を気持よくぶん回してくれましたが、流石にもう最新ゲームには太刀打ちできなくなっていたので、考えようによっては良い交代タイミングかもしれません。BF4が登場する、この絶妙な時期に逝くとは、空気を読んだのでしょうか……。それならばβテスト始まってから逝ってほしかった気もしますがww

 問題は、新しく何を買うかという部分。私のビデオカードの買い方は、その時代のハイエンド(6~9万円)やSLI(2枚刺し)には手を出さず(金がもったいない&五月蝿い)、ミドルレンジの売れ筋を2~3万円で購入するというもの。話題の最新ゲームを、ミドル負荷設定で、解像度も高望みせず、とにかくフレームレート60fpsを維持する……というのが信条です。貧乏性というのもありますが、プレイ動画をキャプチャしたりもするので、あんまり解像度欲張ると録画ファイルサイズがとんでもない事になるというのもあります。

 それゆえ「GeForce ◯6◯」と、真ん中に6がつくカードばっかり買ってきました。ちなみにAMDの最新GPU(Hawaii)がまさに登場するタイミングではありますが、AMDは宗教上の理由で買えません(昔ドライバの出来が悪くて痛い目見まくったので)。GeForce一筋のPC人生でございます。昔はMatroxでしたが。

DSC06546

 とりあえず、すぐビデオカードが無いと困りますし、問題解決に使える日数も1日しかなかったのでアキバに直行。「ミドルレンジだと今ならGTX760かな。無難でつまんないGPUと評判らしいが」と、iPhoneでざっとベンチマーク結果を調べつつ、パーツ屋に突撃。ネットの口コミなどをもっと詳しく調べた方が良いのでしょうが、面倒なので店員さんをつかまえて「GTX760で評判の良いカードどれですか?」、「できればファンがデカくて低速回転で静かなやつを」とアレコレ質問。ファンだけでなく、760のカードには、ビデオメモリが2GBと4GBのモデルがあり、価格差もけっこうデカイので悩ましいところ。

 ただ、高価にも関わらず、GTX760で4GBのカードは売り切れがチラホラ。「もしかして、BF4の推奨スペックでビデオメモリ3GBと発表されたからですか?」、「たぶんそうだと思います」、「あ、でも高解像度でぶん回す気はないので2GBでいいですw」、「そうですかw ではこれがオススメです」的な会話を経て、PALiTの「GTX 760 JETSTREAM」をチョイス(詳しい人にはどこで買ったのかモロバレ)。値段は2万円ちょいと格安です。

 レジでお金を払いながら「GTX760」と書かれた箱を見て「どうせしばらくしたら760Tiとか出るんだろうなぁ、コストパフォーマンス良好なお買い得モデルとして人気になるんだろうなぁ」などとぼんやり思いましたが、待つのも面倒なので考えないようにします。

DSC06544

DSC06552

 なんかAMDのGPU乗っけたカードみたいに見えるカラーリングなんですがwww

 値段が安いなりに、ファン周辺のガードパーツはプラスチッキーで安っぽいですが、動作音は思いのほか静かで、作りの精度もそんなに悪くないように思えます。無駄なファンのライティングは不要ですが。とりあえず初期不良が無いかどうか、BF3を数時間プレイしましたが、問題ない様子。当然ですがフレームレートも劇的に向上。サクサクプレイできるようになりました。やっぱCPUよりビデオカードが重要ですな最近は。

DSC06548

 というわけで、BF4にはCorei7 2600K、16GBメモリ、GTX760(2GB)という、やや古臭く、微妙なマシンで参戦する感じに。どこまで通用するのやらわかりませんが……。




 

TGSでPS4でBF4をPADで略語だらけで何言ってんだ>俺

ブログネタ
PlayStation Vita に参加中!

 今年も行ってきましたゲームショウ。

DSC06351

 PlayStation 4も新型VitaもPS Vita TVもXbox Oneも気になるところですが、PS4の日本発売は来年になりましたし、近々で一番気になるのはやはり「Battlefield 4」でしょう。β開始前に遊べる!くわっ!と、体験プレイに挑戦しました。

DSC06296

 BF4のブースは非常に大規模で、端にはハンビーと米軍兵士まで配備。

DSC06297

 試遊台のメンテナンスやユーザーの誘導は、アーミールックなタンクトップコンパニオンさんが担当。さらに、プレイ前のブリーフィングと、「野郎ども気合入れて行くぞ!」的カツ入れは、フル装備のG.I.ジェーンがやってくれるという豪華さ。BF4関係無く、ミリオタであるだけでニマニマできると思います。オススメ。

DSC06457

 試遊台には限りがあるので当然順番待ちはありますが、ゲームの特徴や、試遊しているユーザーによる32人対戦の模様が大画面で表示されているので、それを見ていると退屈しません。

DSC06459

 試遊できるゲームモードは、BF4から新規に追加された「Obliteration」。ロシアと中国軍に別れ、3つのオブジェクトを破壊しあうというもので、爆弾はマップの中央付近に出現。それを拾って設置するわけですが、拾った人を護衛 VS 狙い撃ちするCTF的な要素と、爆弾設置の強行 VS 阻止というラッシュモード的な要素がからみあった感じで、なかなかおもしろいモードのようです。

 とりあえず試遊前の粋な演出により、体験プレイ前にテンションアップ。こちとらBFシリーズは「1942」からプレイしている老兵(実はバッドカンパニーシリーズは全然やってない)、まだまだそこらのFNG(Fucking New Guy)に負けはせんのじゃ!!
 
DSC06472

 パ、パパ、パッドでFPSwwwwwwwwww

 \(^o^)/終わったwwww

 冗談はさておき、ゲームパッドが置かれているのは、もちろんこの試遊台がPS4であるため。PS4のパッド(DUALSHOCK 4)でじっくりゲームをプレイしたのは初めてですが、握りやすさや操作しやすさはPS3のDUALSHOCK 3より好印象でした。まあ、冗談抜きでパッドでFPSは本当にまったくプレイできない惑星の人間なので、AIMがどうのと言えないレベル。アナログスティックで照準合わせる事をハナから放棄し、エンジニアを選択。敵の近くで炸裂させれば倒せるロケランぶっ放してヒャッハーしていました。

 そんなこんなでグラフィックをジックリ観察する余裕もありませんでしたが、水面の複雑な表現や、マップの大胆な高低差など、フィールドの広さや自由度の高さは体験でき、PS3版のBF3とは別物レベルであることは実感しました。ミドルクラスのゲーミングPCで、PC版BF3をぶん回したクオリティに、画面効果をプラスアルファ贅沢にした感じでしょうか。爆発物の位置のわかりやすさ、マップの見やすさなんかは、BF3より随分良くなったと思います(時間も無かったのでコマンダーモードとかは体験できず)。



 なお、試遊台は16 VS 16の32人対戦ですが、これはスペースの問題からだそうで、PS4版BF4も製品版では64人対戦に対応しているらしいです。大人数が入り乱れてワイワイやるのがBFシリーズの伝統ではあるので、この点は嬉しいところ。まあ私はPC版やりますけども……。

 ただ、PS VitaからPS4のゲームをプレイするリモートプレイ機能のデモも見てみましたが、想像よりも遅延が少なく、恐らくBF4のようなFPSもそれほどストレスなくプレイできるのではないかと思います。トイレとか風呂とか布団の中から手軽にBF4できるのは良いなぁ……。さすがにインターネット経由でやる(自宅のPS4で実行しているBF4を、旅先のホテルからVitaでプレイなど)のは厳しそうですが。その場合はコマンダーモードなど、わずかな遅延があまり問題にならない役割を担当すれば良いのかもしれません。

DSC06402
 
DSC06244

 ブースの中でも目立っていたのは、お馴染み「World of Tanks」。ブログで書いた事ない気がしますが、結構前からたまーにプレイしています。TGSではガルパンとのコラボも発表されました。

DSC06245

 圧巻はなんといっても、本物の九五式軽戦車が展示されているところ。「チハだチハ」と言ってる人がいましたが、違います、こっちは軽戦車。

DSC06448

DSC06449

DSC06248

 とりあえずそこらへんにあった戦車を持ってきたというわけではなく、World of Tanksにおいて、大日本帝国陸軍の戦車が新たに登場する事も発表されており、それと絡めた展示になっています。具体的には九五式、九七式中戦車(チハ)、試製五式中戦車(チリ)、そして61式も出てくるそうな。61式!! 2連装滑腔砲撃てるの!? (ミリオタとガノタにしかわからないギャグ)

DSC06239

DSC06368

DSC06338

DSC06340

 ラストはラウラの痛ディスクホイールがカッコイイTTバイクで〆。インフィニット・ストラトス第2期がスタートするならば、とりあえず年末までは生存を継続する所存です。



【血の味ランキング】

29
大弛峠※激坂十傑集
28.5 乗鞍ループ※激坂十傑集
28 風張林道※四天坂
27 箱根ループ※激坂十傑集
24 渋峠・毛無峠※激坂十傑集
22 埼玉のラルプ・デュエズ
21 乗鞍※激坂十傑集
20.5 子ノ権現※四天坂
20 有間峠/白石峠
19 苦労坂(東都飯能CCの激坂)
19 成木峠
18.9 鋸山林道
18.3 和田峠※四天坂
18 渋峠※激坂十傑集
18
榛名山
12 鶴峠(全区間)
11.8 都民の森※四天坂
11 風張峠(奥多摩周遊道路)
10 ヤビツ峠
9.6 仁田山峠
9.5 牧馬峠
9.2 梅ノ木峠
8 入山峠/碓氷峠/不動峠
8 山伏峠
8 雨降林道
7.5 名栗湖坂/龍崖山脇
7 鶴峠(甲武トンネルまで)
7 穴川林道
6.2 裏尾根幹
6 梅ヶ谷峠
4 大垂水峠
4 物見山
2.7 いろは坂/亜美ちゃん坂
1 東村山のラルプ・デュエズ
敗退 鳥居観音
敗退 奥武蔵グリーンライン

【短距離激坂集】
程久保の激坂/ガスト坂/百草園/別所坂

カテゴリ別記事リンク
BF3関係の話題

自転車乗り向け漫画紹介

ロードバイク撮影の話題

カメラ関係の話題

ロードで長野県まで行けるか!? なつまちライド

ランドヌールへの道

多摩湖CRを超え、秩父めんま化ライド

チャリで木崎湖への道 ~AACR 120kmに挑戦


しおいグルメ

ハードウェアの話題

アヴァ子ちゃんの躁鬱

カテゴリ別アーカイブ




クランメンバー(現在3人)
:HELL_HOUND_No9
:hell.hound9
:HELL_HOUND_No9
:HELL_HOUND_No9
自転車/アニメ/カメラ/ゲーム/オーディオ好き。名刺の肩書きは編集・記者で時折カメラマン。愛機D3/α7/RX100M3他。 愛車PINARELLO ROKH/DAHON MuP8。インナーロー教団主祭神 兼 生贄のピザ豚

:morrissey48
:stillill48
売りスレからAVAに最近リハウスしてきた。趣味はドッグタグ収集と戦車の真後ろで野グソ。退役JSです。職業は売春婦です。のんれす

:Vrinks526



最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:





記事検索

生理学的味覚である甘味、酸味、塩味、苦味、うま味に続き、新たに発見された第6の感覚。解明が進んでいないが、クランメンバーは唯一その絶対量を正確に判断する舌を持っている。唐揚げやラーメン、タルタルソース、フリトレーの菓子、粉チーズなどに多く含まれているが、塩分過多を示す感覚ではなく、ひらがな表記となる。また、「しおいんですけど」は否定的な意味ではなく、「シェフを呼べ」を上回る現代ブサイク食界で最上級に値する賛辞を意味する。唯一拒否反応を示すのは脂肪肝ぎみの肝臓だが、内蔵の悲鳴を黙殺して箸を進めざるおえない“背徳的かつ圧倒的な味覚の快楽”が、現状最も適した説明である。「しおいんですけど」に続く言葉の意味は、その味覚に目覚めた者しか知る事はできない。たまにネトゲ「AVA」をプレイしています。

【免責事項】
クランメンバーは本Webサイト上のコンテンツの内容について保証するものではなく、一切の責任を負い兼ねます。本Webサイトは情報提供を目的として運営しており、その他の目的を意図するものではありません。また、理由の如何に関わらず、情報の変更及び本Webサイトの運用の中断または中止によって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。本規定は利用者の事前承諾を得ることなく変更できるものとします。
動画のBGMにはフリーBGM DOVA-SYNDROME様のライブラリを使用しています
newone3