だいぶいまさらという感じですが、なんとか1日休みができたので、イクシオンサーガーのオープンβに参戦してみました。10月期のアニメ「イクシオンサーガDT」とのメディアミックス作品……だとは思いますが、腐女子を意識したアホアニメの悪ノリは今のところゲームでは感じられず……。逆にあのノリでゲーム化されても困るのですが、ミルキィホームズ的なチグハグ感は感じます。そういや「ドルアーガ」もいまいちマッチしなかったなぁ。

カプコン製だけあり、導入は手厚く、それでいて適度に短く、「太古の昔、闇の集合意識体のうんたらが、光の神うんたらとどうたら」みたいな小6設定を延々冒頭垂れ流す半島ネトゲとの違いを感じさせます。こちとらID登録だの、メールアドレス確認だの、クライアントダウンロードだの、パッチ当てだので延々待たされてんだから壮大な公開オナニーやってないで、とっととゲームをやらせろと。つまるところそういう感じ。


すんません。メガネっ娘秘書官のニーハイ凝視していたので、冒頭ストーリーまったく見てませんでした。とりあえずファンタジーですが、銃器も出てくる設定のよう。そういやアニメ版もそんな感じですな。

MMOとか狩りゲだと思っている人がいるようですが、中身は完全にPvPの対人ゲー。ファンタジーアースゼロとかギルドウォーズとか、あんな感じです。アクションが激しい事もあり、キャラクタークリエイトの幅は少なめ。顔も微妙にゴツイのが多く、正直イマイチ。ゴツイ顔にゴツイ体格から逃れられないのに、自分の声の選択肢にロリロリ萌えボイスが大量に用意されており苦笑い。ロリ声熟女とかにゾクゾクする人にはオススメです。

自分の家で身支度して、そそくさと戦場に赴くストイックさは、完全にモンハン。装備のノリもモンハン。カプコンじゃなければ怒られそうなくらいモンハンです。

PSO2で魔法使い系をやっているので、イクシオンサーガでもヒーラー目指してキャスターを選んでみましたが、イマイチどう動いていいやらわかりません。戦場を飛び交う銃弾の嵐を見ているうちに、ブラスターをやってみたい浮気虫がウズウズ。どのみちLV4程度しか行ってないので、ブラスターにチェンジしてみました。気軽に職種が変えられるのが非常に嬉しいポイントです。


三人称で撃ちまくっても良いですが、FPSライクな一人称視点も用意されており、じっくり狙いたい時に切り替える感じ。遠距離から精密なスナイピングを行ない、敵を吹っ飛ばすスキルなども用意されていますが、動きが遅く、視野が狭くなるため、突っ立って銃を構えていたら、後ろから剣でぶった切られてた……なんて事も。あまり下がり過ぎず、前線からその少し後ろの位置をウロウロしつつ、継続的に敵のHPを削ったり、敵を回復しようとしているヒーラーを狙撃したり、爆弾仕掛けたり……そんなのが主な役目のようです。
プレイしているうちに、ファンタジーアースゼロでスカウトをプレイしていた時の感覚を思い出しました。ストライカーはまだプレイしたことありませんが、ファンタジーアースゼロでは両手ウォーリアーが一番好きだったので、今度チャレンジしてみたいと思います。
特にドラマチックな展開はありませんが、プレイ動画はこんな感じ。
レベルも少し上がったので、何かスキルを会得しようと神殿を訪れたところ、ブラジル水着のお姉さまがお出迎え。




やたらと性的なダンスを披露し、呆気にとられていると、自分の体が天に昇っていきます。何かの暗喩でしょうかこれは。



最終的には、光り輝く棒で体を貫かれると、新たなスキルを会得するという流れ。これが「卵子だけ◯ちゃん」誕生の瞬間なんでしょうかちがいますかそうですか。というか、これから先、スキル覚えるたびにこのエロ動画を見るというわけか。俺このゲーム続けるよ。

コンソール版を意識しているのか、大規模戦闘でも 8 VS 8が限界という人数的しょぼさが、2012年のネトゲとしては気になるところ。しかし、サクサク短時間で遊べるのは良いです。戦略性や、バトルだけではない裏方仕事の重要さなど、奥深さはファンタジーアースゼロに遙かに及ばず、あそこまで息の長いゲームにはならない気がしますが、それほど悪い印象も無く、今後のバージョンアップで全体的なスピード感がアップしたり、戦略性が追加されれば大きく化けていく可能性もあります。


今のところ撃ち合いよりも、爆弾仕掛けて敵が踏んで吹っ飛んでくれるのが楽しい感じ。

なんか全体的にフェティッシュなキャラが多い気がする……。素晴らしい。